大河ドラマと観光地

NHK大河の舞台となれば、その地方は1年注目を浴びることになります。

カジノで777が揃った状態のように、ジャンジャン観光客がくるわけで。

場合によっては、それまで街の人たちが思う「混雑」の許容をこえてしまうくらい。


そう、大河ドラマが当たった年などはもう大変!

今年の『真田丸』は近年稀に見るヒットだから、上田市も大注目ですね。

例外にもれず、真田丸にハマって上田にいってきましたよ~。

写真は、5月の連休明け土曜の9時です。この時間帯なら、人の少ない写真も撮れました。

11時には、この左右にいっぱいの人・人・人でしたね。流石、今年の大河の舞台。

夏休みは大混雑らしいので、お出かけ予定の方は気合をいれていきましょう!!

大河があたると、ドラマ館も混む訳です。

どちらかといえば、こっちは開館時間に出かけたほうがよさそうでした。

このドラマ館には、衣装展示もあり、女性の着物に関してはドラマで実際使用したオリジナルとのこと。初期に着て使用しなくなった衣装ホンモノが飾られています!男性のはレプリカなんですって……残念。きっと他県の展示場かもしれませんねえ。

場内は緑が多く、新緑の季節はホント素敵!

上田は桜でも有名ですが、葉桜もうつくしい!清々しい!


上田の駅のお土産やさんでこんなものもみつけました。さんざん迷って買わなかったけど。


ドラマの聖地巡礼(笑)したのは、これが始めて。ドラマ見はじめの頃は、女性陣の話し方が嫌で嫌でつらかったけど、今では長澤まさみがいないと物足りなくなったくらい(笑)。

堺雅人より長澤の方が演技が上手いのではと思うくらいマヒしてきたかも(失敬)。

三谷幸喜おそるべし。上田城は、またゆっくり出かけたいと思った次第です。

0コメント

  • 1000 / 1000