レモン・コンフィ

中学生の頃、部活で夏に仲間がつくったハチミツレモンの味が忘れられない。

きっとあの頃から、レモン好きなのかも。

レモン、レモンとひとくちにいっても産地やら時期やら何やらで味も違う。

イタリアで食べたレモンは鮮烈で、「うま~い」のひとこと!

でも、そんなイタリアも北と南じゃ随分と違うもので

ナポリあたりで街中スタンド販売しているグラニータ※が私的に至高!

※レモン果汁に少々の甘味がはいったカキ氷ドリンクのようなシロモノ


輸入レモンはOPPが気になるし、ガブガブとはいかない。

美味しい国産レモンてないのだろうか……

瀬戸内産をネットで買おうかと思ったら、お目当ての農家さんは早々に終了。

やや不作だったらしい。

そんなときに浜名湖SAでみつけた、浜松産レモン。

第二の故郷ともいえる浜名湖フィルターのおかげで、即ゲット。

農薬が少ないことを祈るばかり。

半分は塩レモンにして、半分はレモン・コンフィにしてしまう♪


お砂糖で煮詰めているときは、ダイエットやカロリーのことなんてすっかりどこかへ。

だって、この香りがたまらなく幸せ~。


だんだんと透き通る過程がすき。

しずる感のある写真とれてるかな。


ならべて、ならべて。


乾燥、で完了。


紅茶にいれたり、そのままパクっといただいたり。

レモン・コンフィ

おいしゅうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000