大陶器市@駒沢公園
世田谷・駒沢公園で毎年6月末にやってくる「大陶器市」。
ここ2~3年は続けて見に行っており、今年もでかけてきました。
石川県に行ったときに買えなかった九谷焼!
素敵なお茶碗があったらほしかったんです。
こちらは、その久谷の箸置き。1000円前後だった気がする。
右下の手毬みたいな柄、いいな~。黄色がいいかんじのウサギもいい。
おなじく久谷の豆小皿。このレベルだと、盛り付けよりも観賞品なんでしょうかね。
人間国宝作、ってところにいっしょにあったけど
これもそうかな。寄木細工みたいな柄をかわいく仕上げてますね。←上から目線??
こんなコロンとしたカップもいいなぁ。これは断然珈琲だよね、紅茶よりも。
急須もいろいろありました。うちはお気に入りの有田焼がまだあるので、見てるだけ~。
織部焼です。深い深い碧。いつかはウチにもほしいなぁ。
これは何を入れるのでしょう???
結局、予算内におさまる九谷焼のお茶碗にはであえませんでしたが
目の保養はたっぷりできました♪
じつはここで買ったものがひとつあるのですが、陶器ではないのです。
またそのお話しは次回にでも。
駒沢公園の陶器市は7月3日(日)まで!
▼昨年の様子はこちら
0コメント